- Home
- 世界平和の森づくり活動報告
カテゴリー:世界平和の森づくり活動報告
-
世界平和の森づくりにオーストラリアの企業が参加
オーストラリアの会社が初参加 オーストラリアのデジタルエージェンシー会社であるLuminsryが 今年のバリの植林祭に初めて参加してくれました。 その背景にはCEOマーティドリル氏の環境への強い想いがあり、… -
ご迷惑をおかけしています。アジア植林友好協会のサイト混乱
NPOアジア植林友好協会のHPにアクセスできない状態になっていて、ご迷惑をおかけしています。 現在修復中ですが、回復までの間このサイトをご覧いただければと存じます。 内容が更新されていないので新しい情報は入っ… -
植林は社会に変化を起す!
人々の心身を元気づける植林の価値 植えられた木は、毎日CO2を吸収することで地球温暖化緩和に貢献します。 でも、植樹された木の持つ意味はそれだけではありません。 あなたが植林するメリットは? … -
東京フラワーさんがモリンガアンバサダーに!
東京フラワーさんが「モリンガアンバサダー」に参加[2020年6月1日] https://www.ginza.jp/shop/940 東京銀座で創業40余年、実店舗での販売と併せてインターネット販売も強化中の花屋さん… -
地球愛祭り2019に出展します
地球を愛しむ心 地球に暮らす生きもの全てを愛しむ心 地球に生きていることを愛しむ心 地球愛祭りは、みんなで他を愛しむ心を広げるためのお… -
2016年12月9日~15日 2016年インドネシア植林体験ツアーが無事終了しました(速報)
ジオパークに指定されたバツゥル山の火山爆発被災地の植生を回復させるための植林体験ボランティアツアーと東カリマンタン州のボルネオオランウータンサバイバルファンデーションのオランウータン保護施設内で昨年火災被害を受けたエリア… -
2015年12月4~8+13日 バリ植林植林祭ボランティアツアー2015報告書
今年で7回目となるバリでの植林祭への参加と植林体験ボランティアツアーを2015年12月4日から8日までと今年はそのあと13日まで6日間居残って、過去3年間の植林した木の確認と補植作業を行っていただきました。インドネシアの… -
2014年12月6日~7日 2014年第6回バリ植林祭を実施
第6回の2014年バリ植林祭が12月6~7日に実施されました。 今年は外務省の日本の国際協力60周年記念事業の一つとして認められて無事に実施することができました。… -
2012年12月1日~2日 2012年バリ植林祭を実施
インドネシア共和国バリ州バンリ県のこの地区での植林は2007年から6年目を迎えましたが、植林祭として取り組むのは今年で4回目となります。今年はインドネシア共和国の植林の日(HMPI)またはバンリ県林業局による植林の日のイ… -
2011年12月4日 2011年バリ植林祭を実施
2011年12月4日(日)に「第3回植林祭inバリ」が開催されました。 今年は目標にしていた約1000名の皆さんに参加して頂き、インドネシア人、日本人以外の人たちが多数参加して頂き有意義な植林祭になりました。現地の若い…